立場らびっと保育園の園ブログです
No.223 令和6年度 no.11 【連携園交流】 |
6/7(金)当園の連携園である『いづみ幼稚園』と交流を実施しました。 今回の交流は2歳児クラス交流。いづみ幼稚園のホールで交流を実施しました。 そらぐみの子どもたちには事前にお知らせしていたので、当日をとても楽しみにしていました。 支度が終わり園バスがお迎えに来ると、子どもたちは大興奮! 運転手である小澤さんに「おはようございます。」「よろしくお願いします!」と大きな声でご挨拶。 バスの座席も事前に伝えていたのですが、子どもたちはしっかり覚えていてとてもスムーズに乗車することができました。 いづみ幼稚園に着くと、「よく来てくれたね。」「待っていたよ。」と先生たちが温かく出迎えて下さり、子どもたちも「おはようございます!」と元気に挨拶ができました。 階段を上がり広いホールへ。お友だちや先生としっかり手をつないで上手に階段を登ることができました。 ホールに着くとまずはご挨拶。いづみ幼稚園2歳児クラスの子どもたちや先生たちと向き合って、みんなで「おはようございます!」大きな声で言えました。 この姿に成長を感じ、ちょっぴりうるうるしたそらぐみ担任でした。 ホールでは、滑り台・大型積み木・ボール・フラフープを用意してくださり、それぞれ好きなことをして遊びました。 滑り台は大人気だったのですが、順番を守って滑ることができました。 いづみ幼稚園の先生が大型積み木を並べて橋のようにしてくれたのですが、上手にバランスを取りながら渡っていました。 始めは難しくて先生と手を繋いで渡っていた子も、何度も挑戦するうちに1人で渡ることができました! 初めての場所、初めてのお友だちや先生、どれも初めてのことだらけでしたが、そらぐみの子どもたちは緊張することなく楽しく過ごすことができました。 最後は「また遊ぼうね!」と約束し、いづみ幼稚園の皆さんに見送っていただきました。 帰りのバスの中でも「楽しかったね。」「また行きたいね。」と話していた子どもたち。 次回の交流も楽しみです。 24/06/18 12:59
|
No.222 令和6年度 no.10 【初めてのお庭】 |
今日は初めてプレイルーム横のお庭で遊びました。 人工芝の感触にもすぐに慣れ、よちよち歩いたり、寝転がったりしてゆったりと過ごしました。 このお庭には日よけネットがついているので、直射日光を防ぐことができるのでとても快適です。 これから水遊びもこのお庭で行います。 ゆめぐみさん初めての水遊び! 今からとても楽しみです。 24/06/18 11:46
|
No.221 令和6年度 no.9 【虫はどこにいるかな】 |
らびっと広場の土は元気で栄養満点なのか、虫がたくさんいるんです! ダンゴ虫や幼虫、ミミズや名前の分からない虫など・・・ 今までたくさんの虫を見つけてきました。 今日はダンゴ虫探し!地面を優しく掘って探します。 大きなダンゴ虫や小さなダンゴ虫、卵を沢山抱えたお母さんダンゴ虫、色々なダンゴ虫が見つかりました。 子どもたちはダンゴ虫の様子をじーっと見つめ、動いたり丸まったりすると歓声をあげていました。 お友だちや先生にも「見て見てー!」と見せに来てくれました。 らびっと保育園の保育方針の中に、『花や小さな生き物に触れるなどの自然体験を通じて、感受性や五感に刺激を与えられるような保育を行います』というものがあります。 まさにらびっと広場での体験はこの保育方針にぴったりです。 泉区は横浜市の中でも自然の豊かな地域だと思うので、このような機会を割と身近に設けられることがとても良いところだと思います。 ご家庭でもぜひお子様と自然体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。 24/06/05 15:28
|
No.220 令和6年度 no.8 【お山あそび】 |
にじぐみのお部屋に小さなお山が登場しました! 実はこのお山ちょっぴり柔らかいので、バランスを取るのが意外と難しいんです。 でも子どもたちはすごいですね! 何度かあそぶうちに上手にバランスを取れるようになってきました。 体の動かし方はもちろんですが、お友だちと順番にやること、お友だちを押さないこと、などもあそびを通して少しずつ覚えていきます。 これから梅雨に入るとお部屋での活動が増えます。 このように体を動かすあそびもたくさん取り入れていきたいと思っています。 24/05/29 13:15
|
No.219 令和6年度 no.7 【ボールプール】 |
子どもたちが大好きなボールプール! 今日はそらぐみさんがボールプールであそびました。 好きな色のボールを探して手に取ったり、ボールを沢山集めて一斉に投げたり、そらぐみさんになると色々なあそび方を子どもたちが発見します。 友だちが楽しそうなことをしていると、真似していつしかみんなで同じことをしていることもしばしば・・・ とっても仲良しなそらぐみさんです。 プールの中でごろりんと寝転がったり、ボールを手足でまぜまぜしたり、ダイナミックなあそび方もそらぐみさんらしいですね! 時間がたつにつれてプールの形がぐにゃぐにゃに・・・ でもそれはそれでまた楽しいのです。 これから雨の季節になりますね。 静と動の活動をうまく取り入れながら、雨の日も子どもたちが楽しく過ごせるように工夫していきたいと思います。 24/05/27 15:40
|
No.218 令和6年度 no.6 【らびっと広場】 |
今日も全クラスであそびに行きました。 何度か行くうちにそれぞれに好きなあそびや玩具が見つかったようで、到着するなりお目当てのところへ一目散! 今のところ1番人気は砂場です。 砂場の玩具の中ではフライパンとおたまが人気なようです。 気候が良い今、たくさん戸外活動を取り入れ、暑い夏に向けて丈夫な体を作っていきたいと思います。 ご家庭でもお休みの日には外で体を動かしてあそぶ機会を積極的に設けてみてくださいね。 大人も全力であそぶと、体はとっても疲れますが気持ちはスッキリしますよ! きっと夜も良く眠れると思います。 ぜひお子さんと、全力!であそんでみてくださいね。 24/05/14 14:21
|
No.217 【こどもの日 お楽しみ会C】 |
場所を譲り合ってみんなで楽しみました。 空いている場所を探して貼る姿、さすがそらぐみさんです! 24/05/09 12:56
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.