園ブログ|立場らびっと保育園

立場らびっと保育園の園ブログです

園ブログウサギウサギ

最新情報に更新

No.336 令和7年度 no.53 【外遊びが気持ちの良い季節になりました】
(253KB)
ようやく涼しくなり、外遊びが楽しい季節になりました。

この日は全クラスで公園へ!
フラフープ、縄跳び、ボール、しゃぼん玉など子どもたちが大好きな遊具を持って出かけました。

縄跳びを繋げて電車ごっこをしたり、縄跳びとフラフープを繋げて引きずり「お掃除だよ!」と掃除をしたり、遊具を工夫して使用し楽しい遊びがたくさん生まれていました。

これから外遊びがとても気持ちの良い季節。
すすんで戸外へ出かけ、全身を動かして思い切り遊び、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
25/10/09 14:03

No.335 令和7年度 no.52 【自分で食べられるよ!】
(174KB)
にじぐみさん、今日も大好きなおやつの時間になりました!
1日の生活の流れを理解し、おやつの時間になると喜んでいすに座ります。

少し前まで保育者のサポートが必要だった子も、今では『自分でできるよ!』と言わんばかりにお手伝いはお断り!
手や食具を使って自分で食べられるようになりました。
飲み物もコップを持って上手に飲めます。

ちょぴりこぼしながらも自分で食べられた時の達成感に満ちたいいお顔!

おかわりをして食べることもあるくらい、食欲旺盛なにじぐみさん。
食事の時間が楽しく大好きな時間となっているようです。
25/10/08 13:32

No.334 令和7年度 no.51 【野菜スタンプ】
(171KB)
〈にじぐみ 10月食育〉

にじぐみさん、10月の食育では野菜の断面を観察しスタンプをしてみました。

ピーマン、大根、さつまいも、どんな断面をしているのかな。
子どもたちは興味深く観察しながらスタンプしていました。

毎月製作活動を行っているからかスタンプはとても上手でした。
みんな最後まで集中して取り組んでいました。  
25/10/08 13:22

No.333 令和7年度 no.50 【お月見】
(210KB)
〈行事 お月見〉

今年の十五夜は10/6でした。

当日は『お月見』の行事があり、みんなでお月見団子の壁面製作をしました。
白い紙を丸めて団子に見立て、それをみんなでペタペタと貼りました。

完成したものは玄関に飾り、保護者の皆様に見ていただきました。 
25/10/08 13:17

No.332 令和7年度 no.49 【絵の具遊び】
(241KB)
〈そらぐみ 絵の具遊び〉

そらぐみさん、第2回目の絵の具遊びを実施しました。

1回目よりもダイナミックに、紙だけではなく手足や頬にもぬりぬり!
全身を使って楽しんでいました。

今回の絵の具はいつもと違うものを使用しました。
水を混ぜずに使用でき、ちょっぴり立体的な感じになる絵の具です。

水を混ぜない分紙も破けにくいので、最後まで思い切り楽しむことができました。

子どもたちの楽しい!が詰まった空間は現状保存をして、降園時に保護者の方に見ていただきました。
写真だけでは伝わらない子どもたちの楽しい時間が少しでも共有できていたら嬉しいです。
25/10/06 12:25

No.331 令和7年度 no.48 【初めて園バスに乗ったよ!】
(206KB)
〈にじぐみ 初めての園バス乗車〉

にじぐみさん、初めて園バスに乗りました!

1回目はバスの座席に座って数分過ごし、2回目は15分ほどのドライブに出かけました。

1回目にちょっぴり泣いてしまった子も、2回目はほとんど泣くことなくドライブを楽しむことができました。
おうちで家族の方に園バスの話しをしてくれるほど楽しんでくれた子もいたようです。

これから少しずつ園バスに乗る機会を設け、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
25/10/01 14:10

No.330 令和7年度 no.47 【もうすぐ運動会!】
(262KB)
10/8(水)にらびっと運動会を予定しています。

今日は運動会の練習日!

先生の説明を真剣に聞く子どもたち。
どのクラスも楽しんで練習に参加することができました。

当日が楽しみですね!
晴れますように!
25/10/01 12:55

NEXT→

PAGE TOP

Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.