園ブログ|立場らびっと保育園

立場らびっと保育園の園ブログです

園ブログウサギウサギ

最新情報に更新

No.298 令和7年度 no.27 【絵の具遊び】
(247KB)
〈7/9(水) そらぐみ 絵の具遊び〉

そらぐみさんの絵の具遊びの様子をお伝えします。

この日はそらぐみさん初めての絵の具遊び!
おうちの方に用意していただいた、汚れてもOK!な洋服を着て遊びました。

筆、スポンジ、小さめのペットボトルなどを用意し、使用する際の簡単な約束事のみを伝えあえて使い方は伝えず・・・
子どものやってみたい!を大切に、1人ひとりが好きなように取り組めるようにしました! 

子どもたちは好きな物を手に取り、好きな色の絵の具をつけて、それぞれに遊びはじめました。
壁や床の模造紙になぐり描きをしたり、自分の手足に塗ったり・・・
保育者が想像していたよりもずっとダイナミック!

友だちがすることを真似して、いつの間にか輪になって楽しむ様子もみられました。
みんな手も足も洋服も絵の具だらけ!
でもそれが楽しくて、夢中になって遊んでいました。

大人が「ああするんだよ。」「こうするんだよ。」なんて言わなくても、子どもは自分で考えてやってみる力をちゃんともっていて、その経験から得るものこそ子どもの成長に大切なんだということに改めて気付かされました。 

立場らびっと保育園では、子どものやりたい!をたくさん引き出し、それを思う存分経験させてあげられるような環境設定をこれからも大切にしていきたいと思います。
25/07/16 12:49

No.297 令和7年度 no.26 【紙粘土】
(190KB)
〈7/7(月) そらぐみ 紙粘土でカップケーキ作り〉

そらぐみさん、初めて紙粘土での製作をしました! 

「カップケーキを作ろう!」とイラストを見せると、「いいね〜!」と大喜びでやる気満々のそらぐみさん。

手順や簡単なお約束事だけを伝え、あとは子どもたちの好きなようにやってみることにしました。

はじめは粘土の感触(湿気で思った以上にベタっとしていました・・・)が苦手そうな様子でしたが、次第に慣れて楽しむことができました。
好きな色の絵の具を混ぜてこねこねしたり、ちぎったり。
思い思いに楽しみました。

紙粘土を丸めた後はデコレーションもしました!
好きな色や形のビーズをくっつけ、個性あふれる素敵なカップケーキが完成しました。

乾燥させてからラッピングをしてお持ち帰り!
楽しい楽しいカップケーキ作りでした。
25/07/14 19:04

No.296 令和7年度 no.25 【初めての食育活動】
(190KB)
〈ゆめぐみ 食育活動〉

7/11(金)ゆめぐみさんは保育園で初めての食育活動に参加しました。

7月は『とうもろこしの観察』をしました。
給食の先生がとうもろこしを見せてくれると、子どもたちは初めてのことに驚いて「うぇ〜ん!」と泣いてしまいました。

それでも少しすると落ち着き、じっと見たり触ったりすることができました。

子どもたちが食に興味関心をもてるよう、これから毎月様々な食育活動を実施していきたいと思います。  
25/07/14 15:49

No.295 令和7年度 no.24 【製作】
(180KB)
〈にじぐみ 製作〉

にじぐみさんの7月の製作は、『アイスクリーム』です。

シールを貼ったり、クレヨンで描いたりして、アイスクリーム作りを楽しみました。
保育者の話しを聞きながら集中して取り組むことができるようになってきた姿に成長を感じます。

にじぐみさんのお部屋には美味しそうなアイスクリームが8つ並んでいます。
お迎えの際にぜひご覧くださいね。
25/07/14 13:55

No.294 令和7年度 no.23 【製作】
(158KB)
〈ゆめぐみ 製作〉

ゆめぐみさん、7月の製作は「フルーツジュース」です。

ビニール袋に入れた絵の具付きの画用紙を指で触り、絵の具が広がるのを楽しみました。

入園してから約4ヶ月、色々な素材に触れることができるようになってきましたね!
製作活動も楽しみながら参加することができるようになった姿に成長を感じます。

美味しそうなフルーツジュースが6つできました!
お迎えの際にぜひご覧くださいね。
25/07/14 13:50

No.293 令和7年度 no.22 【色んな動物になったよ!】
(193KB)
〈そらぐみ〉 

全身の動かし方をどんどん習得しているそらぐみさん。
最近はジャンプが大好きです! 

今日は色んな動物になりきってジャンプ!を楽しみました。 

子どもたちから「うさぎ!」「ライオン!」とたくさんリクエストがでてきます。

その動物の特徴をよく分かっていて、うさぎは頭に両手を乗せたり、ライオンは両手を前に出して「ガオー!」と声を出したり、子どもたちが自分で考えて表現していました。

躍動感溢れるいきいきとした動物さんになりきって、汗をたくさんかきながら楽しみました。
25/07/14 12:38

No.292 令和7年度 no.21 【布団山】
(177KB)
〈にじぐみ〉

にじぐみさんは、布団で作ったお山、その名も『布団山』で遊びました。

柔らかい山の上を上手に歩くのは意外にも難しく、みんななんとかバランスを取りながら一歩ずつ進んでいました。

はじめは保育者の手を借りていた子も、慣れてくると1人でできるようになりました。
そしてどんどんダイナミックに!

夏は戸外で思い切り体を動かす機会も減るので、こうしてお部屋で体を使って遊ぶことも子どもにとっては必要で、楽しい時間です。
25/07/14 12:23

NEXT→

PAGE TOP

Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.