立場らびっと保育園の園ブログです



| No.77 キュウリとトマトの収穫 |
|
立派なキュウリと赤くてみずみずしいトマトがたくさん収穫できました。 収穫した野菜を子どもたちはとても嬉しそうに「とれたよー!」と保育者や 調理室のみんなに見せていました。 自分たちで育てた野菜はおいしかったかな(笑)? 20/08/15 15:11
|
| No.76 スイカの解体ショー |
![]() まずスイカをよく洗い、まな板にのせて、スイカの中身をみてみました。 緑の皮の中から赤い実のスイカが、、、。 子ども達は真剣なまなざしでみていました。 夏のまぶしい太陽が保育室にも輝いているひと時でした。 20/08/06 17:35
|
| No.75 キュウリとトマトの栽培 |
|
お散歩の前に水をあげ、みんなで「おおきくな〜れ!」とおまじないをかけるのが日 課になっています。 みんなのおまじないのおかげで緑色のトマトの実がちらほらと! 早く実が赤くなり収穫するのが楽しみです。 キュウリも黄色い可愛い花が咲き始めました。 暑い日はあまり長い時間のお散歩ができませんが、ゆっくり野菜観察を楽しみたいと 思います。 20/07/15 16:47
|
| No.74 二歳児秋の果物観察 |
|
二歳児そらぐみ、秋の果物観察を行いました。 柿の断面を見たりりんごの表面の観察をしました。 その後、柿とりんごを食べて見ました。 シャリシャリっとした食感のりんご、柔らかい食感の 柿を美味しそうに食べていました。 19/11/20 13:53
|
| No.73 ハロウィンの行事食 |
|
今年もハロウィンの行事食を給食に提供しました。 ケチャップで顔を書きましたが、顔が怖いお友だちは ケチャップの顔を消してハロウィンハンバーグを食べて いました。 子どもらしい可愛らしさあふれる給食の時間でした。 次はクリスマスをお楽しみに。 19/11/09 10:14
|
| No.72 にじ組 製作 |
![]() 今回、にじ組の子どもたちは落ち葉を使った秋らしい製作をしました。 広場で落ち葉を拾い、画用紙に貼った葉っぱにタンポや筆で絵の具を塗り、それを2つに折りゴシゴシとこすりました。 葉っぱの形が左右対称に写りアート作品が完成しました。 まさに芸術の秋! タンポや筆で塗る強さや幅がみな違い、個性的です。 冬になるまであと少しですが、秋らしい遊びを楽しみたいと思います。 19/11/02 17:13
|
| No.69 ゆめ組 製作 |
|
ゆめ組さん、10月の製作を行いました! オレンジと黄緑の絵の具を筆で手のひらにぬると… ニヤリとする子、ちょっぴり手を引っ込めようとする子、手をにぎにぎして絵の具の感触を楽しむ子等々、みんなそれぞれの反応でとても可愛かったです。 手毎月手や足の形を取っていますが、反応がどんどん変わってきている姿にとても成長を感じます。 来月はどんな製作になるでしょうか…お楽しみに! 19/10/11 16:36
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.