立場らびっと保育園の園ブログです
No.87 no title |
今年も子どもたちが元気に楽しく過ごせるように、職員一同力を合わせてまいりま す。 今年もよろしくお願いいたします。 写真は去年のクリスマス会です☆ サンタさんの登場に、びっくり!ドキドキ!わくわくの子どもたち! パズル、トミカ、おままごと、ボールプールなどなど。。たくさんプレゼントをもら いました! サンタさんありがとう!! サンタさんにもらったおもちゃでたくさんあそぼうね。 21/01/04 13:02
|
No.86 ゆめ組 クリスマス製作 |
ゆめ組さんもプレゼントを入れる靴下を用意して楽しみに待っていました。 製作ではヤクルトの容器を使ってスタンプをしました。 初めての挑戦でしたが、ポンと言いながらスタンプを楽しむ子、 集中して黙々と楽しむ子もいて、見ていてとても和みました。 20/12/23 13:22
|
No.85 さかなの解体ショー |
先日、らびっと保育園で魚の解体ショーを行いました。 小さいしらす、いわし、開いたあじなどなど。普段保育園で食べている魚はみな骨を抜いてある為、魚には骨もあるというのを伝えるため、あじは骨も見てみました。 解体をした、いさきの大きさには子ども達もドキドキ!みんな食い入るように魚の中身や骨を観察していました。 20/12/11 18:38
|
No.84 お芋掘り |
長靴を履きバスに乗って畑へ出発!! バスに乗るという普段と違う活動にドキドキワクワク。 畑の土を踏むザクザクという感覚にも興味津々! そしていざお芋掘りスタート!! みんな土で手が汚れるのを嫌がることなく一生懸命お芋を掘っていました。 掘ったお芋を手に、「おっきいよー!」「とれたよー!」と大喜びで保育者に見せて いました。 たくさんのお芋をとりみんな達成感で満たされた笑顔をみせてくれました。 20/11/24 14:32
|
No.83 にじぐみ製作 |
ク」「あお」「あか」それぞれに好きな色を選んでいました。シールを台紙からはが して、紙に貼る。指先を一生懸命動かしながら集中して取り組む子どもたちの姿に、 なんだか感動してしまいました。11月はどんな製作をしようかな。 20/11/05 18:10
|
No.82 いちごの栽培 |
ました。いちごの葉に触り、子どもたちは赤くなったいちごをイメージしながらとて も楽しそうに植え付けをおこないました。早く真っ赤ないちごが実のるのを楽しみに していましょう。 20/10/21 14:10
|
No.81 ゆめ組さんのおさんぽ |
近くに牛舎があり、牛を見に行くことが日課になってきました。 最初は、大きさにビックリして泣いてしまう子もいましたが、今では 近づくとモーと指さしをして、教えてくれるようになりました。 色々な場所を探検しに行き、お友だちとの関わりを増やしていきたいです。 20/10/14 17:41
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.