立場らびっと保育園の園ブログです
No.159 令和4年度 no.17 【製作】 |
先日no.15のブログでお伝えした緑色の手形が、朝顔の葉っぱに変身しました! にじぐみの保育室に可愛い朝顔が並び、お部屋が明るくなりました。 次はどんな作品が並ぶのでしょうか。 子どもたちが意欲的に取り組むことの出来るような内容を考え、楽しい製作の時間を過ごしていきたいと思います。 22/08/04 14:33
|
No.158 令和4年度 no.16 【水あそび】 |
ゆめぐみ・にじぐみの水あそびの様子です。 人工芝の感触にも慣れ、水に触れることにも抵抗なくあそぶ姿がみられました。 7月は天候や子どもたちの体調等により水あそびをする機会が少なかったので、8月は元気に楽しめるといいなと思っています。 22/08/02 10:30
|
No.157 令和4年度 no.15 【製作】 |
今日は製作の日。 緑色の絵の具を手にぬりぬり。 ちょっぴりくすぐったい筆の感触と、絵の具のヒヤッとした感触に、子どもたちは思わず『びっくり』のお顔! でもすぐに、緑色になった自分の手を見て楽しそうに笑っていました。 どんな作品が出来上がるでしょうか。 お楽しみに! 22/07/26 18:37
|
No.156 令和4年度 no.14【水あそび】 |
今年も水あそびが始まりました! 始めはちょっぴり緊張している様子もみられましたが、回数を重ねるごとにダイナミックにあそぶようになりました。 お友だちと水をかけ合いっこして大笑いしている姿、とても微笑ましかったです。 まだまだ暑い夏は続きます。 夏ならではの遊びを存分に楽しみながら、元気に過ごしたいと思います! 22/07/25 14:08
|
No.155 令和4年度 no.13【七夕 夏のお楽しみ会】 |
七夕ってなあに?子どもたちに分かりやすいように、職員が手作りした紙芝居を見たり、絵本を見たり、みんなでうたをうたったりしました。 七夕の製作発表では、それぞれのクラスの代表が、担任と一緒に作品を披露してくれました。 園に設置した笹飾りには、願い事が書かれた短冊がたくさんありましたね。 みなさんの願い事が叶いますように! 22/07/11 11:59
|
No.154 令和4年度 no.12 【野菜スタンプ】 |
普段料理をしている時は、野菜の断面をあまり気にしないかもしれませんが、改めてよく見てみるととっても面白いのです! 絵の具をつけてスタンプしてみると、お花のように見えたり、お星さまのように見えたり・・・ とてもかわいいんですよ。 どんな形になるかな〜!わくわくしながら色々な野菜をスタンプする子どもたち。 それぞれにとても素敵な作品が出来上がりました。 22/07/05 15:22
|
No.153 令和4年度 no.11【キャベツちぎり】 |
炒めもの、スープ、サラダ、ロールキャベツ、お好み焼き・・・ キャベツを使ったメニューはたくさんありますが、みなさんは何が好きですか? 今日は、そらぐみのみんなで『キャベツちぎり』をしました。 キャベツはどんな色?どんなにおい?どんな感触? まずは触って確かめます。 それからキャベツをちぎってみました。 どうやったらうまくちぎれるかな?あれ!ちぎると、さっきと違うにおいがするよ、それぞれに様々なことを感じながら、真剣にちぎる子どもたち。 とても上手にちぎることが出来ていましたよ。 おうちでも料理のお手伝いで『きゃべつちぎり』いかがでしょうか! ちなみに・・・私の好きなキャベツを使ったメニューは、お好み焼きです! キャベツがたくさん入ったお好み焼き、美味しいですよね! 22/07/05 12:01
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.