立場らびっと保育園の園ブログです
No.209 令和6年度 no.1 【ご入園・ご進級おめでとうございます】 |
入園式当日、朝はあいにくの雨でしたが入園式が始まるころにはすっかり雨も上がり、無事に入園式を行うことができました。 皆様ご参加くださりありがとうございました。 令和6年度、立場らびっと保育園の新入園児さんは、ゆめぐみ6名・にじぐみ4名・そらぐみ1名の11名です。在園児さんとあわせて、ゆめぐみ6名・にじぐみ8名・そらぐみ8名でスタートいたしました。 令和6年度も子どもたちが心も体も健康に過ごせるよう、職員一同努めてまいります。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 24/04/03 11:46
|
No.208 【さつまいも掘り no.6】 |
23/11/11 13:41
|
No.207 【さつまいも掘り no.5】 |
23/11/11 13:39
|
No.206 【さつまいも掘り no.4】 |
23/11/11 13:38
|
No.205 【さつまいも掘り no.3】 |
23/11/11 13:36
|
No.204 【さつまいも掘り no.2】 |
23/11/11 13:36
|
No.203 令和5年度 no.11 【行事:さつまいも掘り no.1】 |
今年も連携園である『いづみ幼稚園』の畑でさつまいも掘り体験をさせていただきました。 当日はぽかぽか陽気の中、らびっとバスに乗って行きました。 バスの中からもう子どもたちは大興奮!バスに乗ることも楽しいし、さつまいも掘りも楽しみだし、もうわくわくが止まらない!といった感じでした。 畑ではいづみ幼稚園の園長先生が待っていて下さり、子どもたちを笑顔で出迎えてくれました。 子どもたちも園長先生に「おはようございます。」と元気に挨拶することができました。 広い畑にたくさんのさつまいも! 子どもたちは掘ったり引っ張ったりしながら、早くさつまいもが土から出てこないかなとわくわくドキドキ! なかなか出てこないと、「あれ〜。」「なかなかとれないな〜。」なんて言いながら、お友だちや先生と協力して頑張っていました。 そしてさつまいもが出てくるとみんなで大歓声! 高々とさつまいもを持ち上げて見せてくれました。 さつまいもを掘る途中でたくさんの虫が出てきたのですが、そのたびにあちらこちらから悲鳴が上がっていたのもまた楽しい思い出です。 自然の中で泥んこになりながらの収穫体験。 普段の生活では得ることのできないものをたくさん経験することができたと思います。 自然の中にいるとなんだか清々しい気持ちになりますね。 いつもこのような貴重な体験の場を用意してくださるいづみ幼稚園さんに感謝しております。 らびっと農園もこれからますます頑張ってまいりますので、そちらもぜひ楽しみにしていただけたらと思います。 23/11/11 13:34
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.