立場らびっと保育園の園ブログです



| No. 飼育 今、そら組は、チューリップとたまねぎの飼育をしています。 チューリップはまだ芽が出てきていませんが、たまねぎはだいぶ芽が出てきました! お散歩帰りや夕方にお水をあげ、みんなで「大きくなーれ!大きくなーれ!ん〜〜ぱっ!!」 とおまじないをかけています。 立派なたまねぎときれいなチューリップが育ちますように♪ |
|
70/01/01 9:00
|
| No.28 お散歩バック |
|
このスタンプなんだか分かりますか? 実は「野菜スタンプ」なんです。 レンコン。ニンジン。チンゲンサイ。 子ども達はペタペタと好きな場所にスタンプを押していきます。 にじ組の子ども達の手にはレンコンが少し大きかった様ですが上手にスタンプを押すことが出来ました。 このお散歩バックを持ってドングリ拾いや落ち葉拾いを楽しみたいと思います。 17/10/24 9:15
|
| No.27 ニコニコハヤシライスの日 |
|
毎日笑顔のらびっと保育園の園児さん。子ども達もニコニコに給食を食べていました。 17/10/11 13:18
|
| No.26 ゆめ組 玩具紹介 |
|
ゆめ組のお友達が成長してきたということで新しい玩具を用意しました。コップがさねとぴょっこりブロックです。コップがさねはコップを積み上げたり重ねたりして遊べます。ぴょっこりブロックはブロック部分を指先で触ったりして遊べる玩具です。 お友達と仲良くこれからも沢山遊んでいきたいと思います。 17/09/20 11:30
|
| No.25 氷あそび |
|
写真はヨーグルトのカップで色水を凍らせたもの。 着色はボディペインティングで使う安全な絵の具です。 子どもたちの反応は…冷たいカラフルな氷に戸惑いを見せながらも綺麗な液体に変化する様子を見て「いちごジュースかな?こっちはレモン?かんぱーい。すっぱい。おいしい。どうぞ。」と言う1歳児らしい見立て遊びを楽しみました。 17/09/04 13:23
|
| No.24 8月 そら組 ちょうちんおばけ |
![]() のりやクレヨンを使うのがとても上手なそら組さん。 8月は、ちょうちんおばけを製作しました。 クレヨンで色をつけ、黒目をのりで貼り、 ベロは手形スタンプでかわいく仕上がりました。 個性のあるかわいいおばけを見て、みんな「おばけだー!」 とニコニコ笑っています。 こんなおばけなら出てきても怖くないですね。 17/08/21 18:04
|
| No.22 給食メニュー紹介 |
|
今日は、、子供達にも食べやすくて人気のキーマカレーです。 17/08/01 17:40
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.