立場らびっと保育園の園ブログです
No.314 令和7年度 no.37 【寒天あそび】 |
赤、黄色、緑、青、様々な色の寒天がテーブルの上に並びました。 もう何度か寒天あそびをしたことがあるにじぐみさんは大喜び! それぞれ好きな色の寒天を選び、型抜きをしたり器によそったりして遊びました。 お友だちの寒天と少し取り替えっこをして色が混ざるのも楽しみました。 最後には寒天がクラッシュされてたくさんの色が混ざり合い、とってもきれい! 寒天あそび、にじぐみさんが大好きな夏の遊びの1つとなりました。 25/09/02 13:13
|
No.313 令和7年度 no.36 【姉妹園 夏祭り】 |
甚平を着てらびっとバスに乗り、姉妹園〈戸塚おもいやり保育園〉の夏祭りに行ってきました。 現地に到着し入り口のドアが開くと、「待ってました!」と言わんばかりにどんどん中に入っていき、姉妹園の先生のお話しをよく聞いて行動することができていました。 会場には魚釣り、輪投げ、屋台などたくさんのブースがあり、子どもたちは好きなように回りました。 姉妹園の子どもたちや先生とも堂々と交流する姿、そらぐみさん本当に成長しましたね! たくさんのお土産をもらってとても嬉しそうでした。 とても楽しく、素敵な夏の思い出ができました。 25/09/02 11:21
|
No.312 令和7年度 no.35 【お部屋で水遊び】 |
8月も後半に差し掛かってきましたが、相変わらず危険な暑さが続いていますね。 ニュースでは毎日のように「過去最高を更新しました。」「40℃を超えました。」などと報道されています。 どうやらこのまま9月に突入しそうですね・・・ 外に出られない日々が続く中、担任が色々と考えて夏を感じられる遊びを各クラス取り入れています。 この日ゆめぐみさんはお部屋で『ミニ水遊び』をしました。 新しく購入したおもちゃも加わり、子どもたちは夢中で遊んでいました。 はじめよりも水に対する抵抗もなくなり、ダイナミックに遊べるようになりました。 まだまだ続きそうな夏。 工夫しながら楽しく過ごしていきたいと思います。 25/08/22 13:02
|
No.311 【食育 すいかC】 |
みんなで美味しく食べました。 25/08/21 13:30
|
No.310 【食育 すいかB】 |
すいかの器に様々なフルーツを入れました。 みんな上手にお皿を持って入れることができました。 25/08/21 13:28
|
No.309 【食育 すいかA】 |
黒い種も入ってるんだね! 色々な発見がありました。 25/08/21 13:26
|
No.308 令和7年度 no.34 【食育 すいか@】 |
今月の食育では、全クラスで『すいか』を観察しました。 丸くて大きなすいかを見て子どもたちはびっくり! つんつんと指で触ってみたり、ポンポンと掌で叩いてみたり、・・・ そらぐみさんは「よいしょっ!」と持ち上げようとしましたが、なかなか難しかったようです。 ゆめぐみさんは、近くにおおきなすいかが置かれると泣いてしまう子もいました。 丸いすいかをみんなで観察した後、給食さんが半分に切ってくれました。 切る前に「すいかの中は何色かな?」と給食さんに聞かれ、「きいろ!」「あお!」「みどり!」「ピンク!」「あか!」と、大きな声で答えていました。 正解は赤!「お〜!」と歓声が上がっていました。 25/08/21 13:15
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.