立場らびっと保育園の園ブログです
No.194 令和5年度 no.9 【夏の思い出 no.1】 |
今年度も残すところあと半分となりました。 今年の9月はとても暑く、いつまで夏が続くのだろうと不安になるほどでしたね。 10月に入りようやく涼しくなってきたので、戸外でたくさん体を動かしてあそぶ機会を作っていきたいと思います。 本日は『夏の思い出』と題して、夏屋台メニューの日の思い出をのせたいと思います。 給食さんが用意してくれた『らびっと夏屋台』 子どもたちは食券を持ってお弁当を受け取りにいきます。 自分だけのスペシャルなお弁当!子どもたちは大喜びです。 おやつはかき氷。冷たいかき氷をみんなで美味しく食べました! そらぐみさんの甚平姿、とっても可愛いですね! 23/10/02 13:43
|
No.193 【おいもほり no.4】 |
23/07/24 9:54
|
No.192 【おいもほり no.3】 |
23/07/24 9:53
|
No.191 【おいもほり no.2】 |
23/07/24 9:53
|
No.190 令和5年度 no.8 【おいもほり no.1】 |
当日は天候にも恵まれ、みんなで楽しむことができました。 土からおいもが出てくると、子どもたちは目を輝かせて喜んでいました! 23/07/24 9:52
|
No.189 令和5年度 no.7【七夕】 |
今年の行事では、子どもたちに天の川を作ってもらいました。 職員が用意した夜空に、子どもたちがたくさんのお星さまを貼ってくれました。 ゆめぐみさんは保育者と一緒に、にじぐみさん・そらぐみさんは1人でペッタン! とっても上手に貼ることができました。 みんなで力を合わせ、素敵な天の川が完成しました。 23/07/24 9:40
|
No.188 令和5年度 no.6【寒天あそび】 |
食紅で色を付けて冷蔵庫で冷やしたものです。 先日にじぐみ・そらぐみ合同で寒天あそびをしました。 恐る恐る指先でちょん!と触る子や、お友だちや保育者の様子を見て触ろうかどうしようか考えている子や、「きれい。」と言ってじっと観察する子など、それぞれの反応がとてもかわいらしいのです。 これはなんだろう、触ってみようかな、見るだけにしようかな、でもちょっと気になるな、触ると冷たくて気持ち良いな、色んな色があってきれいだな、子どもたちがそれぞれに色々なことを感じているこの時間がとても大切だなと思っています。 実際に触って感触等を体験することだけが大切なのではなく、子どもたち一人ひとりのこの瞬間の素直な気持ちや行動そのものを大切に、色々な活動を楽しんでいけたらいいなと改めて感じました。 思っていたよりも寒天あそびは人気だったので、また機会を設けていきたいと思っています。 ご家庭でも簡単にできますので、ぜひやってみてくださいね。 23/07/08 16:30
|
Copyright (C) 2016 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.